今回は首の後ろ側にある「板状筋」についてです。
(引用:ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)より)
※動画で学びたい方はこちら↓
筋肉の位置
筋肉のスタート地点は「胸椎の上部周辺」です。
(引用:同上)
そして、ゴール地点は「乳様突起周辺」になっています。
(引用:同上)
基礎情報
「板状筋」は頭板状筋と頸板状筋の2つで構成されています。
「頭板状筋」は板状筋全体のやや上方にあり、
(引用:同上)
「頸板状筋」はやや下方にあります。
(引用:同上)
この2つの筋肉は基本的にセットで働いています。
(引用:同上)
「板状筋」自体は首の後ろ側に存在している筋肉ですから、基本動作は首を後方へ倒すこと(伸展)です。
(引用:同上)
この動きでは、1つ上層の「僧帽筋」や隣合う「脊柱起立筋」とともに首の動きをコントロールしています。
また、板状筋関連で覚えておきたい筋肉が「胸鎖乳突筋」です。
板状筋と胸鎖乳突筋は首の前後に位置しており、相互に影響を及ぼしあっています。
(引用:同上)
ケアの際はセットでアプローチをしていくことが大切です。
一言メモ
「板状筋」は首の動きを語る上で欠かせない筋肉です。
首こりの原因にもなりうる部位ですから、ぜひ丁寧にケアしていきましょう。
※動画で学びたい方はこちら↓
<セラピストの皆さんへ>
トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。
==
また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。
→【セラピストサロン】
ぜひ覗いてみてください。
シェア・ブックマークも忘れずに
「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。
コメントを残す