今回は「股関節の内転(足を内へ寄せる動き)」についてです。
(引用:ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)より)
関連する筋肉
「股関節の内転(足を内へ寄せる動き)」の際は、
- 恥骨筋
- 短内転筋
- 長内転筋
- 大内転筋
- 薄筋
の5つの筋肉群(内転筋群)が働いています。
骨盤近くから順番に見ていくと、まず「恥骨筋」があります↓
続いて「短内転筋」があり↓
そのすぐ下に「長内転筋」↓
さらにその下に「大内転筋」があります↓
そして、これらの内転筋群を全て飛び越える形で「薄筋」が存在しています↓
基礎情報
日常生活における「股関節の内転(足を内へ寄せる動き)」動作は
- 座った姿勢で膝を閉じる動き
- 平泳ぎの蹴りの動き
などで使われています。
股関節の基本動作ではありますが、日常生活で使う機会はそう多くありません。
一言メモ
内転筋群が弱くなると、真っ直ぐとした膝の踏み出しに悪影響を及ぼすことがあります。
ケア・トレーニングともに、意識的に行う必要がある部位です。
ぜひ覚えておきましょう。
<セラピストの皆さんへ>
トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。
==
また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。
→【セラピストサロン】
ぜひ覗いてみてください。
シェア・ブックマークも忘れずに
「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。
コメントを残す