今回は太ももの前部分にある「大腿四頭筋」についてです。
(引用:ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)より)
筋肉の位置
筋肉のスタート地点は「骨盤の前側+大腿骨の前側」です。
(引用:同上)
そして、ゴール地点は「膝(膝蓋骨(:お皿)を経て脛骨粗面)」になっています。
(引用:同上)
基礎情報
「大腿四頭筋」は太ももの前側にあり、膝を伸ばす(伸展)うえで最重要の筋肉です。
(引用:同上)
膝を伸ばす動きは
- ジャンプにおける準備動作
- ランニングやダッシュにおける”減速”動作
としても使われています。
太もも裏側の「ハムストリングス」とは拮抗関係にあり、大腿四頭筋の方が25~33%程度強い状態が理想的なバランスだとされています。
大腿四頭筋はその名の通り、4つの頭(スタート地点)をもっており、
- 大腿直筋
- 内側広筋
- 外側広筋
- 中間広筋
の4つの大きな筋肉で構成されています。
(引用:同上)
このうち「大腿直筋」のみが骨盤をスタート地点にしており、
(引用:同上)
他の3筋は大腿骨から始まっています。
(引用:同上)
基本的に大腿四頭筋をストレッチする際は、膝を大きく折りまげる動き(完全屈曲)をとっていきます。
そのうえで「大腿直筋」を伸ばす際は、骨盤をやや後傾させる(背中を丸める動き)とより伸び感を感じやすくなります。
ぜひ試してみてください。
一言メモ
「大腿四頭筋」はスポーツ動作において欠かせない筋肉の1つです。
ストップ&ゴーのダッシュ動作やドリブルにおける切り返し動作など、スピードのついた体を急ブレーキさせるために使われる筋肉です。
それだけ怪我のリスクが高い部位でもあるので、日頃から丁寧なケアを心がけておきましょう。
<セラピストの皆さんへ>
トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。
==
また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。
→【セラピストサロン】
ぜひ覗いてみてください。
シェア・ブックマークも忘れずに
「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。
コメントを残す