今回は内股部分にある「内転筋群」についてです。
(引用:ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)より)
筋肉の位置
筋肉のスタート地点は「骨盤の下部(恥骨稜)」です。
(引用:同上)
そして、ゴール地点は「大腿骨の内側」になっています。
(引用:同上)
基礎情報
「内転筋群」はその名の通り、股関節を内転(内に寄せる)させる筋肉です。
(引用:同上)
重い足を動かす必要があるため、とても大きなパワー発揮を必要とする部位になります。
したがって、内転筋群は「5つの筋肉の集合体」によって構成されています。
股関節に近いところから見ていくと、まずは「恥骨筋」があり、
(引用:同上)
その下に「短内転筋」、
(引用:同上)
さらにその下に「長内転筋」、
(引用:同上)
さらにさらにその下に「大内転筋」、
(引用:同上)
そして全体を飛び越える形で「薄筋」が存在しています。
(引用:同上)
トレーニングやケアの際はそれぞれを個別で狙うのではなく、全体観をもって扱うことが大切です。
一言メモ
「内転筋群」へのストレッチの際は、骨盤でつながっている反対の足をやや外転位に置いておくことが大切です。
疲労を抱えやすい筋肉でもあるので、しっかりとケアしていきましょう。
<セラピストの皆さんへ>
トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。
==
また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。
→【セラピストサロン】
ぜひ覗いてみてください。
シェア・ブックマークも忘れずに
「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。
コメントを残す